日本財団 図書館


 

小野田心和園
檀上知子
6週間の研修は長いようであっという間に終了しました。1日6時間という長時間の講義に慣れた頃から始まった指導作成のグループワークではグループメンバーが同じ思いで一つのものをまとめあげ、それを文章化することの難しさを感じました。指導者としての経験のない私は苦しみもありましたがそれ以上に学んだものは大きなものでした。この有意義な学びを今後の指導に生かせるように努めたいと思います。
最後に貴重な学びをさせていただきました。講師の皆様、会館の皆様、そして快く送り出して下きった病院の皆様に感謝いたします。
尾中病院
田中明美
“不安”の一文字で始まった研修でしたが、6週間過ぎた今の私には“充実感”と“刺激“の2文字に変わりました。特に、印象の強かったカウンセリングの講義では、毎回、講義内容の興味と共に、“体験するカウンセリング”のストレスと、会議の難しさを身をもって体験できたと思います。又、グループワークでは、7人全員が一つの目的意義に向かって成し遂げる過程に、とても充実した時間を過ごせました。
この研修で得た学びを念頭におき、まずは自分自身を変えていく様にして行きたいと思います。そして、3ケ月後、半年後に振り返り、評価し、少しづつでも成長しているか自分に手ごたえを感じたいと思います。
最後に、クラスの皆さん、グループの皆さん、すてきな出会いと有意義な時をありがとうございました。そして、研究参加の機会を与えて下さいました方々に心より感謝いたします。
防府病院
中川涼子
研修のはじめの数日間は、冷房も効かない程の皆さんの情熱と意気込みに圧倒され、逃げ出したい私でしたが、それがとても良い刺激となり、勉強する事の心地よささえ感じる様になりました。
今迄、なかなか理解できなかった看護理論や看護過程・看護診断の概要をつかめた事は、これからの自己学習への足がかりとなりました。又、質の高い看護を提供する為やよき指導者となる為には、先ず、知識のネットワークを広げる事が必要であるという事を、井の中の蛙であった私に再認

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION